top of page
  • Instagram

ぎおん徳屋☆京都府京都市東山区にある「和菓子屋」さん♪

  • hamakuma
  • 10月6日
  • 読了時間: 2分

☆HAMA-KUMAニュース570


皆さん!おはようございます(๑>◡<๑)

美味しいもの探しの旅が

大好きな🧸「はまくまちゃん」🧸です。


京都府京都市東山区にある

風情ある花見小路通りの近くに

国内外の甘味ファンが足繁く通う名店╰(*´︶`*)╯♡

ぎおん徳屋」さんへ

行ってきましたΣ੧(❛□❛✿)

ree

ぎおん徳屋」さんでは、単に美味しい和菓子を

いただくというだけでなく

「おもてなしの心」と「京都らしい優雅な時間」

を味わうことができます。

ree

店内は木を基調とした

老舗らしい清潔感と落ち着きのある空間♪♪

ree

モダンと伝統が融合したおしゃれな和の設えは

祇園の「大人の甘味処」として完璧です。

ポットも可愛いですね(*゚▽゚*)

ree

名物2種を一度に味わえる

「本わらびもちと本くずもちの合盛り」

を堪能してきました!

この一皿の魅力は♪♪♪

食感と風味のコントラストにあります(*´꒳`*)

ree

きな粉と黒蜜で上品な甘さを楽しみますね♪

きな粉も絶品です(*≧∀≦*)

ree

抹茶の豊かな香りと

自家製粒あんとの組み合わせが絶妙です(๑>◡<๑)

ree

☆本わらび餅は(๑>◡<๑)

稀少な国産本わらび粉と和三盆で練り上げ

極上の口溶けを実現。

箸でとろりと伸び

口に入れた瞬間にスッと溶ける感動的な食感で

きな粉や黒蜜をかけていただく徳屋の看板メニューです。


☆お抹茶の本くず餅は(๑>◡<๑)

吉野の本くず粉と高級抹茶を使用

わらび餅と対照的なぷるんとした強い弾力と

清涼感が特徴です。

抹茶の豊かな香りと上品な苦みが際立ち

自家製粒あんなどとの相性も抜群です。

ree

☆〆の氷(かき氷)は(๑>◡<๑)

わらび餅やくず餅に添えられる粗削りの氷は

器に残った黒蜜やきな粉などをかけていただく

「粋な〆」!!!!!!!!

食後の口内をサッパリとリフレッシュできる

徳屋流のサプライズデザートです(*゚▽゚*)

ree

デートや記念日など京都に行った際には

是非行ってほしいお店の一つです(๑˃̵ᴗ˂̵)


ぎおん徳屋さん♪♪♪

  ご馳走様でした♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

今までご紹介した、お店の詳しい情報は

 掲載中です(*´∇`*)


【HAMA-KUMAプチお店情報】

店名:「ぎおん徳屋

住所:京都府京都市東山区祇園町南側570ー127

電話番号:075ー561ー5554

営業時間:月火水木金土日(12:00〜18:00) 定休日:無休

アクセス:京阪本線祇園四条駅から徒歩5分

※お店の情報は変更になる場合がありますので、事前にご確認ください。


コメント


bottom of page